スイス旅行記|東京都香取様ご家族、3世代のスイス旅行

ラウターブルンネン

初めてスイスを訪れた時の感動がずっと忘れられず、必ず再訪しようと心に決めたまま約20年が経ちました。三人の子どもたちの受験などが落ち着く今年が、家族旅行の最後のチャンスと思い、1年前からレッツスイスの千葉さんに旅の相談をしました。

千葉さんの知識はとても豊富で、こちらの希望をくみ取ってプランニングしていただきました。今回は二度目のスイスということもあり、観光客が多い大観光地の訪問はあえて避け、ガイドブックにはあまり載っていないような知られざる奥深いスイス旅行を提案していただきました。アルプスの大自然と中世の古都の両方楽しむ、わがままなリクエストに応えていただいた大満足のルートとなりました。

旅の初日はドイツとの国境に近いライン河沿いの町シュタイン・アムラインへ。中世の雰囲気が残るおとぎ話のような街並みに、子供たちも大興奮大満足でした。「もうディズニーランドに行かないでいいや、本物見た!」と高校生の娘。翌日は、世界遺産のザンクトガレン修道院図書館も訪れ、スイスの魅力は山だけではない、と再発見できました。

眼前に断崖を見渡すミューレンに2泊し、ノースフェイストレイルや、ギンメルワルドへのハイキングを楽しみました。ハイキング途中に雲が切れて、眼前にユングフラウの山々が現われると、あまりの迫力にしばらくその場から動けなくなってしまった中学生の息子。「このまま別の世界に吸い込まれてしまいそうで、自分が今どこにいるのかよくわからない」と。

ミューレンのノースフェイストレイル
断崖絶壁の上にあるミューレンの街へ
ミューレンの街にて

次の日に予定していたトレッキングが生憎の雨模様だということで、千葉さんがラインですぐに代替案を送ってくれました。このようなきめ細かさは、大手旅行会社には絶対できないものだと思いました。

子供を連れて雨の中の無理なトレッキングを強行せずに済み、代わりに訪れたラウターブルンネンの町は、幻想的で素晴らしい場所でした。「ラウターブルンネンは塔の上のラプンツェルの世界。綺麗すぎて言葉がでない」(by 高校生娘)。アレンジ力に感謝です。

ラウターブルンネン
ラウターブルンネン


ゲンミ峠ハイキングは、天気にも恵まれ、雪山のアルプスとはまた一味違う、岩山の荒涼とした風景が広がる中を歩きました。観光客もほとんどいないワイルドな雰囲気の中、「進撃の巨人とかロードオブザリングの世界だね。巨人があの岩山からぬわっと出てきそうだよ!」と、子供たちはキャッキャ言いながら、ハイキングを楽しみました。岩肌に沿って約400メートルの標高差を一気に下るロープウェイも大迫力で、こういう乗り物に乗るのもスイス旅行の楽しみの一つだと思います。

旅の最後は、「グリメンツ村」に3連泊です。全面ガラス張りのゴンドラはスリル満点で、生涯忘れられない体験となりました。真っ白な山とエメラルドグリーンのモワリー湖のコントラストはとても美しく、イルホルンの山頂からは360度の大絶景が広がっていました。世界で一番美しい村にも選ばれたというかわいらしいグリメンツ村の散策ものんびりと堪能し、古き良きスイスの雰囲気を存分に味わうことができました。

エメラルドグリーンのモワリー湖
エメラルドグリーンのモワリー湖

千葉さんのおかげで、たくさんの体験と感動が詰まった思い出に残る家族旅行ができました。次にスイスへ行くときも、ぜひよろしくお願いします。

東京都 香取様ご家族、3世代のスイス旅行

  • URLをコピーしました!